VOL.51 獣医の日記

アカリスのカンタロウが入院してしばらく経ちます。若くて元気なうちは良かったのですが、だんだん高齢になり、足腰が弱ってしまい、展示スペースで上り下りをするのがきつくなっただけではなく、高いところから落ちてけがをしかねない状態になったため、病院に収容しました。 年を取ることは病気ではありませんが、そのために出てきたつらい症状や不便は取ってあげられる場合もあります。現在カンタロウは、あまり高さのないケージに、様子が確認しやすい屋根なし巣箱と細かく切ったわらの巣材の入った、カンタロウカスタマイズした部屋で過ごしています。巣箱にこもっていることが多く、あまり動かないので、毎朝病院に入るたび、ケージを覗いて様子を確認するのが日課です。以前、関節炎を患ったヤギにグルコサミンのサプリを与えたところ、良い効果が見られたことがあったので、カンタロウにも与えていますが、今のところ大きな変化はなく、ただ以前より巣箱から出ている姿が見られるようになったかな?という気はしています。 動物園の病院には老いた動物が穏やかに過ごす場所としての役割もあります。病院に入院動物は少ないに越したことはないのですが、病院での作業中の合間にチラリとでも、彼らがここで穏やかに過ごせているのを感じると、ちょっとほっとするのも本音です。

📢 新着情報